ご参加いただいたママさんの感想
年少なので、じっと座ってみる練習にと思ってきました。よいチャンスと思います。
私が育児をしていたときに知っていれば・・・(あったかな?)
今のお母さんたちは幸福ですね。
(50代 女性 東区 3歳のお孫さんと)
子どもがいっぱいのイベント。初の狂言でした。
NHK教育TV「にほんごであそぼ」毎日視聴。
狂言にじかに親しむ機会とってもよかったです。
(5歳の子のママ 女性 三重県)
参加型のレッスンもあって楽しかったです。
(30代 女性 昭和区 0歳児と一緒に)
私、子どもたちにとって、初めての鑑賞でした。とてもいい体験になりました。
(30代 女性 緑区 3歳5歳のママ)
子どもはまだ興味がわかないようでしたが、なかなか体験できないことなので、狂言がどういうものなのか少しでも感じてくれたらいいなぁとおもいました。
(30代 女性 6歳のママ)
子連れだと行くところも限られているので、こういう会があることがうれしいです。
(30代 女性 中村区 2歳のママ)
笑いの練習がスッキリして楽しかったです。
(30代 女性 中区 5歳のママ)
今回は、足腰が不自由でステッキ使用の80代のおじいちゃん、4歳の娘と参加しました。
このように高齢者、子どもにも気軽に楽しめる企画、今後もどんどん期待します。
(30代 女性 三重県)
日本文化のよさを見直しました。
(30代 女性 三重県 3歳のママ)
笑い方の(レクチャー)が、とても面白かったし、気持ちいいくらい、声が出せました。
(30代 女性 守山区 7歳のママ)
よくぞ開催してくれました。「にほんごであそぼ」を見ているので、短時間ではありますが、興味をもったようです。
鑑賞マナーもなってはいませんが、少しづつ身につけさせることができたら、と思いました。
(30代 女性 中川区 4歳1歳のママ)